箱根湯本の日帰り温泉

気軽に湯浴みのできる温泉郷、箱根湯本。立ち寄り湯のご紹介

天山湯治郷 てんざんとうじきょう

[ジャンル] 温浴施設

天山男子内湯 古代檜にうるし塗りの湯殿。源泉100%かけ流し。熱湯好きにはたまらない湯上がりの爽快感がやみつきになります。

天山男子内湯 古代檜にうるし塗りの湯殿。源泉100%かけ流し。熱湯好きにはたまらない湯上がりの爽快感がやみつきになります。

  • うなぎ 三河一色から活鰻で届けられ、裂いて蒸し上げ、焼きに入る。焦げ目を付けず、ふっくらとあめ色に焼き上げることにかけている。

    うなぎ 三河一色から活鰻で届けられ、裂いて蒸し上げ、焼きに入る。焦げ目を付けず、ふっくらとあめ色に焼き上げることにかけている。

  • 滋養料理の店 山法師 食事は活力のある「生命」の移し替え。強い生命力を持つ新鮮な素材をいただくことで、真の「滋養」が取れる。湯上りにお好きなお席でゆっくり楽しめる。

    滋養料理の店 山法師 食事は活力のある「生命」の移し替え。強い生命力を持つ新鮮な素材をいただくことで、真の「滋養」が取れる。湯上りにお好きなお席でゆっくり楽しめる。

蕩けたくなる源泉湯治

温度と泉質の異なる野天風呂が、男女共に5槽。
泉質は肩凝り、冷え性に抜群に効く塩化物泉と、PH9.7と美肌効果の高いアルカリ性単純泉の2種類。
一滴の水も加えない、上質な源泉だけを使用しております。

令和4年12月5日(月)~9日(金)まで改修工事の為、全館休業になります。

特徴
  • 露天風呂有り
  • 食事処が併設
  • エステ・マッサージ有
  • 源泉かけ流し
  • 休憩所有り

有料個室 
2時間1部屋3,900円(3名様まで)

奥の湯 

おすすめのポイント

奥の湯
川沿いにある貸座敷「離れ雲」の奥の湯。
気兼ねなく、ゆっくり過ごせる貸座敷6部屋のためだけの男湯と女湯がひっそりとございます。

施設概要/基本情報

施設名
天山湯治郷  (てんざんとうじきょう)
住所
〒250-0312
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
アクセス
(お車で)
国道1号線を箱根湯本駅の手前 三枚橋を渡り、旧街道約3㎞、バス停 奥湯本入口前。
(電車・バスで)
小田急線で小田原駅乗り換 箱根登山鉄道で箱根湯本駅下車。湯本温泉旅館組合巡回バスで約10分。
 
お問い合わせ
0460-86-4126


 
ホームページ
http://tenzan.jp
営業時間
9:00~23:00 (22:00 札止め)



 
定休日
12月中旬 (5日間程度)

令和4年12月5日(月)~9日(金)改修工事の為、全館休業になります。
 
料金
大人1,300円  子供650円(1才以上小学生まで)

 
温泉名
奥湯本温泉
泉質
塩化物泉(ぽかぽか&冷え性解消), アルカリ性単純温泉(汚れおとし、肌すべすべ)
その他の効能
冷え症・肩凝り・筋肉・関節のこわばり・腰痛・慢性婦人病・他
設備
露天風呂  各4槽
貸切風呂  0槽
内湯  各1槽
サウナ  2室(女性のみ)
男湯のみ窯風呂
貸切風呂
スパ・エステ

ボディケアルーム
食事付き入浴プラン
クレジットカード

食事処「山法師」「楽天」、みやげ噺「洒落亭」のみ可

ダイナース・JCB・アメリカンエキスプレス・UFJ・VISA・NICOS


 
駐車場

140台 無料
その他補足
<食事処のご案内>

・滋養料理の店「山法師」
 昼の部:11:00~15:00(L.O. 14:00)/夜の部:18:00~22:00(L.O. 21:00)
 水曜日・木曜日 定休
 
・温泉湯くぐりしゃぶしゃぶ「楽天」
 11:30~22:00(L.O.21:00)
 金曜日 定休 ※4月1日現在、月・火曜日も休業
 
・じねん蕎麦「すくも」
 11:30~17:00(L.O.16:30)
 木・金曜日 定休
 ※コロナ禍のおり、食事処の営業時間は、変更の場合がございます。
  HPの「お知らせ」をご確認くださいませ。

箱根湯本・塔ノ沢に泊まろう

箱根湯本の楽しみ方

神奈川県足柄下郡箱根町湯本へ。 新宿より約85分 羽田より約110分

より詳しいアクセス情報はこちら