箱根湯本の歴史と文化・豊かな自然を体感ください
[ジャンル] 寄木の販売・展示
駐車場から階段を下りた所に当施設がございます。いらっしゃいませ!
明るくて広々とした施設内です。ごゆっくりとご覧くださいませ。
多種多様な寄木細工がございます。
江戸時代に東海道が整備され、畑宿にも多くの旅人が訪れるようになり、街道土産として多くの人に買い求められるようになりました。そして江戸後期、当時の職人、石川仁衛(1790~1850年)は、静岡で学んだ技術を持ち込み、技術を磨き、また、『箱根山系』が育んだ日本有数の樹種から色味の違う木材を組み合わせて寄木細工を誕生させました。当施設はその箱根の伝統工芸『寄木細工』を展示・即売する施設でございます。
また、お一人様からでも寄木細工のコースター作りが体験できるコーナーもございます。
寄せ木細工のコースター作りは、お一人様1,000円(税込)お一人様でも体験できます。
団体予約は、50名様まで(10様以上は要予約)